ゆるっと資格取得

【最小労力で合格】ビジネス会計検定の勉強時間と勉強方法

ビジネス会計検定3級合格証
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(最終更新日:2022/1/16)

こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。

体感だと、一発でビジネス会計検定の3級合格を目指すなら、最低30時間くらいは必要

ナメすぎると落ちます。

コンペイ
コンペイ
とはいえ公式テキストと問題集をちゃんとやれば十分合格できます!
コンペイ
コンペイ
問題集はビジネスアカウンティング研究会の問題集がオススメ
コンペイ
コンペイ
株式投資関係の知識も得られたので、自分的にはビジネス会計検定の勉強はシンプルに楽しかった

ちなみにビジネス会計検定2級には、3級合格後にさらに30時間くらい勉強したけど10点くらい足りなくて落ちました…。

ビジネス会計検定2級公式テキスト
created by Rinker

ビジネス会計検定2級問題集
created by Rinker

この記事では、ビジネス会計検定3級を最小の労力で合格するための方法を書いていきます。

ビジネス会計検定2級・3級の試験概要

まずはビジネス会計検定の難易度・合格率に触れておきます。

合格の難易度

資格の難易度を一覧で掲載している資格の取り方さんによると、ビジネス会計検定2級の難易度は「53」、3級は「41」です。

参考に、ビジネス会計検定の周辺資格の難易度もあわせて抜粋して載せておきます。(2021年11月時点)

日商簿記2級58
ビジネス実務法務検定2級 54
ビジネス会計検定2級53
ビジネス実務法務検定3級 46
リテールマーケティング(販売士)2級 45
日商簿記3級 45
ビジネス会計検定3級41

資格の取り方より引用

コンペイ
コンペイ
私の体感でも、ビジネス会計検定は簿記よりは難易度低いです

試験概要

ビジネス会計検定の試験は毎年3月、10月に開催されます。

午前中が3級の試験、午後が2級の試験なので、2級・3級のダブル受験が可能です。

直近の合格率は以下の通り。

◆ビジネス会計検定2級データ

対象回受験者数合格者数合格率(%)
2021/101,9481,01452.1%
2021/32,1241,09351.5
2020/101,77482246.3

◆ビジネス会計検定3級データ

対象年度受験者数合格者数合格率(%)
2021/104,1602,86668.9
2021/34,3212,92767.7
2020/103,9372,77470.5

※公式サイトのビジネス会計検定受験者データより引用

合格率は2級で50%前後、3級だと60%以上です。

この合格率からみても、ビジネス会計検定はマジメに勉強すれば誰でも合格できる資格と言ってイイと思います。

試験内容の詳細については、大阪商工会議所のビジネス会計検定の公式サイトをご確認ください。

ビジネス会計検定2級・3級の合格に必要な勉強時間

では本題。

ビジネス会計検定合格に必要な「勉強時間」と「おすすめの勉強方法」です。

最初に書いた通り、一発でビジネス会計検定3級の合格を目指すなら最低30時間は必要

会計の知識はほとんど無い!

って場合は60時間くらい必要かもしれません。

コンペイ
コンペイ
私の場合、簿記2級持ってるおかげか、40時間くらいの勉強で89/100点でした

簿記(仕訳)の知識があるとイチから覚える内容が減る分、勉強を進めやすいです。

それから、ビジネス会計検定には「株価収益率(PER)」や「内部利益率(IRR)」などの“企業の財務体質をはかる指標”もよく出てきます。

コンペイ
コンペイ
株式投資をやっている人には見慣れた指標ですね

このあたりの知識をかじったことがあるかどうかで、ビジネス会計検定合格に必要な勉強時間は大きく変わってきます。

2級になると、3級の学習範囲に加えて、連結財務諸表を読み解くスキルが問われるようになります。

3級で学んだ事項に加えて、さらに多くの分析指標を学ぶとともに、近年重要性の高まっているキャッシュ・フローの分析、企業の採算性を探る損益分岐点分析等、応用的な領域についても学習します

公式HPの級別内容・出題範囲 より引用
コンペイ
コンペイ
ビジ会3級と比べるとスゲェ難しかった…

詳しくは公式HPの級別内容・出題範囲をご確認ください。

ビジネス会計検定2級・3級に合格するための勉強方法

わたくしコンペイ(@maamiitosan)が考える最小の労力でビジネス会計検定に合格するための勉強方法です。

公式テキストと問題集を繰り返すのみ!

ズバリ、ビジネス会計検定3級合格に必要なものは「公式テキスト」と「ビジネスアカウンティング研究会の問題集」のみです。

なぜなら、テキストは公式以外アテになるものが無いから。

ビジネス会計検定2級公式テキスト
created by Rinker

コンペイ
コンペイ
マイナー資格だからね…

一方、問題集は公式問題集があるけど、問題の解説がめちゃくちゃ不親切

マイナー資格なので問題集を出版している出版社はほとんどありません。

そんななかで唯一マトモなのがビジネスアカウンティング研究会の問題集です。

過去問や公式テキストの内容に沿った問題が網羅されています。

コンペイ
コンペイ
解答の解説も公式問題集より丁寧!
ビジネス会計検定2級問題集
created by Rinker

公式テキスト・ビジネスアカウンティング研究会の問題集を手に入れたら、勉強の進め方はこんな感じ↓

コンペイ
コンペイ
問題集で出題形式に慣れつつ、出題パターンを効率よく掴みましょう!

ビジ会2級・3級の勉強に通信教育はいらない

昇格するにはビジネス会計検定2級・3級がどうしても必要!

なんて人はあんまりいないと思います。

ビジ会2級・3級は難関資格ではないですし、わざわざお金をかけて通信教育に頼る必要はないです。

コンペイ
コンペイ
自力で合格目指しましょう!

とはいえ、どうしてもテキスト・問題集だけでは判りにくい会計ルールが結構あります。

そんな時はYouTubeの【簿記系YouTuber】ふくしままさゆきチャンネルがオススメ。

決算の全体像や、わかりづらい減価償却などについて丁寧に説明してくれています。

コンペイ
コンペイ
無料でこのクオリティはマジでありがたい

まとめ:ビジ会検定は公式テキスト・問題集をこなして合格を目指せ!

ビジネス会計検定の合格に必要な勉強時間と勉強方法を表にしておきます。

勉強時間必要なもの
ビジ会3級30~60時間①公式テキスト
②問題集
ビジ会2級 50~100時間①公式テキスト
②問題集

必要な勉強道具は「公式テキスト」と「ビジネスアカウンティング研究会の問題集」と「電卓」です。

押すボタンが小さい電卓だと、焦って違う数字を押してしまって計算過程が台無しになってしまうこともあります。

大きめの電卓を用意するようにしましょう。

コンペイ
コンペイ
値段はだいたい1,000円~2,00円くらいのもので十分です

株式投資に必要な知識を得られたこともあり、ビジネス会計検定の勉強はシンプルに楽しかったです!

コンペイ
コンペイ
そういう意味で、意外とオススメの資格です

「ビジネス会計検定の勉強が何に役立ったか」について、詳しくはコチラにまとめています。あわせてどうぞ↓↓↓

コンペイ
コンペイ
参考になれば嬉しいです!
ではまた!