(最終更新日:2021/2/12)
こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。
そんな時、「とんかつ食べたいなぁ」ってなったら「かつや」を利用してます。

「かつや」は店内席は子連れで使えそうな雰囲気はあんまり無いし、キッズメニューもありませんが、テイクアウトなら結構使えるなぁと思ったので紹介していきます。
- ファミリー向けの席は無い(正直、子連れだと店内で飲食しづらい)
- キッズメニューは無い
- とんかつはスーパーの総菜よりかなり美味しい
- 大人×1名と子供×2名で予算は約1,500円!
キッズメニューで外食もイイけど、いつも使うのは家計に大打撃。
冷凍宅配食はチンするだけでOKだし、うまく使えば安く済むうえ、美味しいものが食べられます。
あわせてどうぞ↓↓↓
キッズメニューは無いけど子連れでも安上がり!
かつやといえば「安く美味しいとんかつ・カツ丼を食べられる定番の定食屋さん」ですよね。
かつやのメニューについて、詳細は公式HPをご覧ください。
キッズメニューこそありませんが、うまく使えば美味しいとんかつを家族みんなで安く食べられます。
こちらはカツ丼(梅)と豚汁です。

他にもとんかつ定食・カツ丼を中心にカツ系のメニューが豊富↓

テイクアウト用のオードブル「かつや盛り」もあります↓

かつやのテイクアウトはメンチカツとエビフライを単品注文できるから、自分達でお子様ランチを作れちゃいそうです。
野菜があんまり無いのが気になりますが、ふだん保育園の給食でバランス良い食事を採ってるし、たまには晩ごはんも手を抜いていいでしょう!
2回目以降の利用は割引クーポンあり
かつやはテクアウトに限らず、割引クーポンをガンガン発行しています。

2回目以降の利用は割引券を使ってしっかりオトクに利用しましょう。
今回は私と6歳3歳の娘3人で以下のオーダーで税込1,700円くらいでした。
- カツ丼(梅)
- メンチカツ弁当
- 豚汁×2コ
- エビフライ単品×2コ
まとめ:かつやは子供がいるならテイクアウト利用がオススメ

以上、かつやのレビューでした。
子連れがかつやを利用する際のポイントを再掲します↓
- ファミリー向けの席は無い(正直、子連れだと店内で飲食しづらい)
- キッズメニューは無い
- とんかつはスーパーの総菜よりかなり美味しい
- 大人×1名と子供×2名で予算は約1,500円!
テクアウトで利用するなら、到着前に電話で注文しておくとサッと受け取って帰れるのでオススメです。
※かつやの店舗検索ページはこちら
毎日毎日ごはん作るのって本当に大変ですよね…。
たまにはチェーン店のとんかつ屋さんでラクに晩ごはんを済ませてみてはいかがでしょうか。
他のファミレスや牛丼チェーンのキッズメニュー情報をまとめています↓
ではまた!