(最終更新日:2022/3/13)
実際、「育休中ヒマか?」と言われると、
という感じですよね。
育休での子育て、ホントにお疲れ様です。
こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。
乳児を抱える育休期間中って、まとまった睡眠がとれなくて疲れてイライラしたりストレス溜まっちゃったりしますよね。
それに、抱っこしたり、こまめにミルク作ったり哺乳瓶洗ったり、手はめっちゃ忙しい…。

一方で、

僕は1ヶ月くらいしか育休とれなかったので、それほど暇に感じませんでしたが、妻は
ってよく言ってました。

ということで、育休期間特有の目と耳のための暇つぶし方法を紹介していきます。
Contents
育休に合わない暇つぶし
まず、”こんなのゼッタイ育休と相性悪いやろ”って暇つぶし方法。
手を動かす系
とにかく”手を動かす”タイプの暇つぶしは育休とマジで相性悪いです。
(何回でも言うけど本当の意味で全然ヒマじゃないですからね)
赤ちゃんを置いた瞬間ギャーンってなりますもんね…
なので、以下のようなコンテンツは育休の気軽に手を出せないと思います。
- 読書
- 手芸・裁縫
- お菓子作り
- DIYで家具作り
- ヨガ
- 筋トレ
外出する系
それから、赤ちゃんを連れて外にお出かけっていうのも結構ハードル高めですよね…。
って考えると、以下のようなことも育休の暇つぶしとしては非現実的。
- 一眼レフカメラで写真パシャパシャ
- ランニング・ジョギング
ランニングなんて、子供と二人きりなら絶対ムリムリのムリですね。

育休と相性の良い暇つぶし:目と耳で楽しむ系
育休と相性の良い暇つぶしはズバリ”目”と”耳”で楽しむ系のコンテンツです。
ゆるっと楽しみたいならアマプラやNetflix、Hulu、U-Nextなどの動画配信サービスがオススメ。
「よっしゃ何か資格取るぞ」と意気込むなら動画配信系の資格講座がオススメです。
ゆるっと動画配信サービスを楽しむ
なにかと手が塞がっている育休期間。
視聴する番組を選べば、その後1時間くらい何のスイッチを押さなくても楽しみ続けられる動画系のコンテンツがオススメ。

手が忙しいし、常にちょっと眠い分、「よっしゃ何かやってやる!」って気持ちにもなりづらいですよね。
一番のオススメはAMAZONプライムビデオ。
\\月額500円で見放題//
↑↑↑↑↑↑↑↑
子供向け動画もたくさん!!
「おさるのジョージ」や「いないいないばあっ!」などの乳幼児向けコンテンツも充実しています。
なので、育休期間は親が楽しめるし、子供がちょっと大きくなってテレビを観るようになっても活躍してくれます。
他にも、動画配信サービスとしてはHulu、Netflix、U-Next、dTV、FOD、スポーツのDAZNなどがありますが、それぞれ2週間から1ヶ月くらいの無料お試し期間があったりします。
\\1ヶ月無料お試し//
↑↑↑↑↑↑↑↑
毎月1200ポイント還元!
\\2週間無料お試し//
スポーツが好きならDAZNもいいかも。
\\好きなスポーツ好きなだけ//
動画を楽しむ時は音の大きさには要注意。
音量によってはせっかく寝た赤ちゃんを起こしちゃうことも。
.jpg)
ワイヤレスだから手元で絡まることもないし、テレビからかなり離れていてもしっかり音が聴こえるのですごくイイですよ。
意識高くスキルアップを目指す
(個人的にはあまり理解はできませんが、)
という人は、スキルアップや資格取得を目的として資格講座に申し込むのがイイかもしれません。
まずは大原、ユーキャンといった有名どころの資格講座から興味がありそうな資格の資料を取り寄せてみてはどうでしょうか。
ちょうどライフプランを考えていかなきゃいけない時期なので、仕事に関係なくてもFP(ファイナンシャルプランナー)3級や2級を狙ってみるのもいいかもしれません↓
その他、育休中にとったわけじゃないですが、比較的ハードル低めな資格情報をコチラにまとめています。参考になれば嬉しいです↓
育休期間で手が塞がっている状態での勉強なので、テキスト・問題集中心の勉強は難しいと思います。
スタディングなら、他の大手の会社の資格講座よりもかなり安く動画の講座で勉強できるはず。
\\スマホで学ぶオンライン資格講座//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!
まとめ:目と耳が暇すぎる育休~過ごし方は人それぞれでイイと思う

以上、両手がふさがりがちな育休ならではの暇つぶし方法の紹介でした。
育休期間は、なんといっても子供が第一優先の大事な時期です。
無理に資格取得しようとして心身を消耗して育児や日常生活がツラくなるくらいなら、
と思った時にドラマや映画を観るくらいでイイと思います。
\\月額500円で見放題//
↑↑↑↑↑↑↑↑
子供向け動画もたくさん!!
\\1ヶ月無料お試し//
↑↑↑↑↑↑↑↑
毎月1200ポイント還元!
「暇すぎる…」ってならない程度にゆるっと過ごせるとイイですね!
ではまた!