ゆるっと資格取得

第2種電気工事士にド素人が合格した話~勉強方法はコレでOK

電気工事士免許
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(最終更新日:2021/1/9)

こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。

筆記は過去問を繰り返し解いて、必要なところだけテキストをめくる感じで十分合格できます。

コンペイ
コンペイ
「すぃ~っと合格シリーズのテキスト」と「オーム社の過去問題集」がわかりやすくてめっちゃ良かったです
電気工事士すぃ~っと合格「筆記試験」
created by Rinker

電気工事士過去問題集
created by Rinker

コンペイ
コンペイ
技能試験は複線図を書けるようになったら専用工具で練習あるのみ!
電気工事専用工具
練習で使ったキットの残骸
HOZAN電気工事士工具
created by Rinker

第二種電工試験練習キット
created by Rinker

電気工事士すぃ~っと合格「技能試験」
created by Rinker

コンペイ
コンペイ
練習用キットはバラして2回くらいは使えるから1回分あれば十分

この記事では、第二種電気工事士を最小の労力で合格するための勉強方法を書いていきます。

第2種電気工事士の試験概要

まずは第二種電気工事士の難易度・合格率に触れておきます。

合格の難易度

資格の難易度を一覧で掲載している資格の取り方さんによると、第二種電気工事士の難易度は「44」、第一種は「53」です。

参考に、別資格の難易度もあわせて抜粋して載せておきます。(2021/1時点)

日商簿記2級58
ビジネス実務法務検定2級 54
ビジネス会計検定2級53
第一種電気工事士52
ビジネス実務法務検定3級 46
リテールマーケティング(販売士)2級 45
日商簿記3級 45
第二種電気工事士44
ビジネス会計検定3級41

資格の取り方より引用

コンペイ
コンペイ
私の体感も、電気工事士の筆記の難易度はかなり低いです

試験概要

第二種電気工事士の筆記試験は毎年5月頃、10月頃に開催されます。

技能試験は筆記試験の合格者を対象に7月頃、12月頃に開催。

コンペイ
コンペイ
筆記試験が終わってから技能試験まで十分時間があるので、技能試験の準備は筆記が終わってからでOKです

直近の合格率は以下の通り。

◆第二種電気工事士(筆記)データ

対象回受験者数合格者数合格率(%)
2019/上75,06653,02670.6
2019/下47,20027,59958.4

◆第二種電気工事士(技能)データ

対象年度受験者数合格者数合格率(%)
2019/上58,69939,58567.4
2019/下41,68025,93562.2

※公式サイトの受験者データより引用

筆記・技能試験をあわせた合格率は40~50%前後です。

この合格率からみても、第2種電気工事士はマジメに勉強すれば誰でも合格できる資格と言ってイイと思います。

試験内容の詳細については、電気技術者試験センターの公式サイトをご確認ください。

第2種電気工事士の合格に必要な勉強時間・練習時間

では本題。

第二種電気工事士の合格に必要な「勉強時間・技能試験に向けた練習時間」と「おすすめの勉強方法」です。

最初に書いた通り、筆記と技能の勉強時間をあわせて最低でも60時間は必要

電気関係の知識はほとんど無い!

って場合は80時間くらい必要かもしれません。

第2種電気工事士合格に向けた勉強方法・練習方法

わたくしコンペイ(@maamiitosan)が考える“最小の労力で第二種電気工事士に合格するための勉強方法”です。

筆記試験は過去問を繰り返し解くだけ

筆記試験の合格に必要なのはズバリ「過去問を繰り返し解くこと」です。

コンペイ
コンペイ
なぜなら筆記の問題のほとんどが過去問から繰り返し出題されるから!
これマジです

なので、とにかく「過去問を解く」⇒「わからないところだけテキストを読んでみる」を繰り返してください。

電気工事士すぃ~っと合格「筆記試験」
created by Rinker

電気工事士過去問題集
created by Rinker

過去問を5年分くらいこなして理解できるようになっていれば、合格ラインの60点に届くくらいの力は付いているはず。

コンペイ
コンペイ
10年分くらいやっておけばまず間違いなく合格ラインは超えられます

勉強の進め方をまとめておきます↓

コンペイ
コンペイ
問題集で出題形式に慣れつつ、出題パターンを効率よく掴みましょう!

技能試験は複線図の書き方マスターと反復練習あるのみ!

第二種電気工事士の特徴はやっぱり技能試験。

コンペイ
コンペイ
ペーパー試験に慣れている私にはかなり抵抗がありました…

とはいえ、準備すべきことはとても単純。

必要なものは「電気工事用の工具」と「DVD付きの技能試験用テキスト」と「練習用キット」です。

HOZAN電気工事士工具
created by Rinker

コンペイ
コンペイ
工具はメルカリに出品されてることもあるので要チェックです
電気工事士すぃ~っと合格「技能試験」
created by Rinker

DVD付きだから各パーツの作り方を動画で観られるのがかなりイイです。

第二種電工試験練習キット
created by Rinker

練習用キットは1回分あれば繰り返し使えるので高いお金を出して2回用を買う必要は無いです。

コンペイ
コンペイ
あとはとにかく練習!
練習で使ったキットの残骸

15パターンくらいある題目を1回ずつチャレンジし終わるころには、電線の曲げ方とかはかなり上手くなってるはずです。

コンペイ
コンペイ
私は電線の先っぽを丸めてランプレセプタクルに取り付けるのがメッチャ苦手でしたが、数をこなしたらだいぶ上手くなりましたよ!

まとめ:電気工事士は地道な積み上げが合格のカギ

第二種電気工事士の合格に必要な勉強時間と勉強方法を表にしておきます。

勉強・練習時間必要なもの
筆記試験40~60時間①過去問題集
②テキスト
実技試験20~30時間①技能試験用DVD付テキスト
②電気工事用の工具一式
③練習用キット(1回分)
電気工事士すぃ~っと合格「筆記試験」
created by Rinker

電気工事士過去問題集
created by Rinker

HOZAN電気工事士工具
created by Rinker

第二種電工試験練習キット
created by Rinker

電気工事士すぃ~っと合格「技能試験」
created by Rinker

とにかく筆記試験は過去問の繰り返しが合格のカギです。

技能試験は練習あるのみ!

第二種電気工事士の資格を取れたら電気工事ができちゃうので、DIYの幅も広がったるするかもしれません。

コンペイ
コンペイ
私は完全なペーパー電気工事士と化してますが…

参考になれば嬉しいです!
ではまた!