(最終更新日:2022/3/6)
こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。
- 販売士2級を保有
- 販売士2級を約50時間の勉強で一発合格
体感だと、一発で販売士2級(リテールマーケティング検定2級)の合格を目指すなら、最低50時間くらいは必要。
ナメすぎると落ちます。
この記事では、販売士2級(リテールマーケティング検定2級)を最小の労力で合格するための方法を書いていきます。
Contents
販売士検定の試験概要
まずは販売士検定(リテールマーケティング検定)の難易度・合格率に触れておきます。
合格の難易度
資格の難易度を一覧で掲載している資格の取り方さんによると、販売士2級の難易度は「45」です。
参考に、ビジネス会計検定の周辺資格の難易度もあわせて抜粋して載せておきます。(2021/2時点)
日商簿記2級 | 58 |
ビジネス実務法務検定2級 | 54 |
ビジネス会計検定2級 | 53 |
ビジネス実務法務検定3級 | 46 |
リテールマーケティング(販売士)2級 | 45 |
日商簿記3級 | 45 |
ビジネス会計検定3級 | 41 |
※資格の取り方より引用
試験概要
販売士検定の試験は毎年2月、7月に開催されます。
直近の合格率は以下の通り。
◆販売士検定2級データ
対象回 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率(%) |
2020/2 | 4,916 | 2,979 | 60.6 |
2019/7 | 4,702 | 2,836 | 60.3 |
※公式サイトの販売士受験者データより引用
合格率は60%程度とけっこう高めです。
この合格率からみても、販売士検定はマジメに勉強すれば誰でも合格できる資格と言ってイイと思います。
試験内容の詳細については、日本商工会議所の販売士検定の公式サイトをご確認ください。
販売士検定の合格に必要な勉強時間
では本題。
販売士検定(リテールマーケティング検定)の合格に必要な「勉強時間」と「おすすめの勉強方法」です。
最初に書いた通り、一発で販売士2級の合格を目指すなら最低50時間は必要。
って場合は120時間くらい必要かも。
それから、販売士2級の試験には「SCM(サプライチェーンマネジメント)」とか「POS(ポイントオブセールス)」みたいな“専門用語の英語の略称”もよく出てきます。
このあたりはITパスポートの学習経験が活きたかも。
このあたりの知識をかじったことがあるかどうかで、販売士検定合格に必要な勉強時間は大きく変わってきます。
- 販売士検定合格に必要な勉強時間は50時間~120時間
- 原価計算などの会計の知識があると有利(ビジネス会計検定・簿記の受験歴)
- 商法の知識があると有利(ビジネス実務法務検定の受験歴)
- ITパスポートなどのIT系資格の受験歴があると有利(専門用語の英語略称)
販売士検定2級に合格するための勉強方法
わたくしコンペイ(@maamiitosan)が考える「最小の労力で販売士検定2級(リテールマーケティング検定2級)に合格するための勉強方法」を書いていきます。
市販のテキスト・問題集を繰り返すのみ!
ズバリ、販売士検定2級の合格に必要なものは「テキスト」と「問題集」のみです。
オススメは中谷安伸さんの問題集です。
問題集と言いつつ、テキスト的な内容も含まれているので、このPart1とPart2の2冊あれば十分。
あわせて3,000円くらいです。
この問題集を手に入れたら、勉強の進め方はこんな感じ↓
テキスト部分を流し読み
↓
問題集部分にトライして“何がわからないか把握”
↓
わからなかった箇所を中心にテキストを熟読
↓
問題集部分に再チャレンジ
↓
もう1回テキストを読む
↓
以下繰り返し…
販売士2級の勉強に通信教育はいらない
なんて人はいないと思います。
販売士2級は難しい試験じゃないですし、わざわざお金をかけて通信教育に頼る必要はないと思います。
とはいえ、「どうしても短期で合格したい!」「一発で合格したい!」という場合は通信講座に頼るのもアリかも。
販売士の通信講座は「3級なら6千円」、「2級なら2万円」くらいでわかりやすい動画がスマホでも見放題のスタディングがオススメ。
\\スマホで学ぶオンライン資格講座//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!
スタディングは筆者も別資格を取得する時に使いましたが、テキストをめくって勉強するより学習しやすかったです。
”スタディングの評判”や”筆者が感じた使い心地”について、詳しくはコチラの記事にまとめています↓
まとめ:販売士2級検定はテキスト・問題集をこなして合格を目指せ!
販売士2級の合格に必要な勉強時間と勉強方法を表にしておきます。
勉強時間 | 必要なもの | |
ビジ会3級 | 50~120時間 | 中谷安伸さんの問題集Part1&2のみ! |
- 原価計算などの会計知識(ビジネス会計検定・簿記の受験歴)
- 商法の知識(ビジネス実務法務検定の受験歴)
- 専門用語の英語略称の知識(SCM、POSなど)
必要な勉強道具はテキスト兼問題集の機能を持つ中谷安伸さんの本です。
「どうしても短期で合格したい!」「一発で合格したい!」という場合は通信講座に頼るのもアリです。
\\スマホで学ぶオンライン資格講座//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!
販売士の勉強では、他資格の受験に必要な知識を得られたこともあり、小売業や卸売業に従事していない私にとってもイイ勉強になりました!
参考になれば嬉しいです!
ではまた!