ゆるっと資格取得

【IT初心者が90時間で合格】基本情報技術者の勉強方法

基本情報技術者_eyecatch
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(最終更新日:2023/9/18)

こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。

コンペイ
コンペイ
正直、IT初心者には基本情報技術者の午後試験は難しかった!

基本情報技術者の合格に必要な勉強道具はキホン的には以下4つ。

  1. 午前・午後用参考書:キタミ式イラストIT塾「基本情報技術者」
  2. 過去問道場(午前版)※無料
  3. 過去問道場(午後版)※無料
  4. 午後ソフトウェア開発対策用:らくらく突破表計算

文系大卒のIT素人には午後試験:問6の「データ構造およびアルゴリズム」はなかなかキツイ…。

そうなると、問7~11の「ソフトウェア開発」では最低でも60%程度の得点は確保したいところ。

コンペイ
コンペイ
とはいえ、JAVAやPythonといったプログラミング言語も初学者にはかなりツラい…

ということで、ソフトウェア開発はExcelの延長線上にある「表計算」がオススメ。

らくらく突破 表計算 基本情報技術者
created by Rinker

コンペイ
コンペイ
素人の独学なら絶対表計算にしましょう!

完全に独学でいくなら、上記4つのツールで勉強を進めましょう。

独学でバリバリ勉強するのは苦手!もっとラクに知識をインプットしたい!

という時はオンライン講座に頼るのもアリ↓

\\スマホで学ぶオンライン資格講座//

STUDYing

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!

UdemyはAWS関連の資格などのIT系の講座全般が超リーズナブル↓

\\視聴もできて安心//

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
セール価格の講座多数!

コンペイ
コンペイ
動画観るだけで知識が定着していくのはマジでラク
この記事でわかること
  • 基本情報技術者(FE)試験の概要
  • 合格するための勉強方法・勉強時間
  • 筆者が「基本情報技術者を勉強して良かった」と思ったこと
コンペイ
コンペイ
IT・システム系以外の仕事をしてる人でも勉強する価値はあると思います!

データベース・ソフトウェア設計あたりは、Accessで簡単なデータ管理・データ出入力処理を作る基礎を学べるのでオススメです。

IT資格の人気オンラインコース

基本情報技術者の試験概要

まずは「基本情報技術者ってそもそも何?」ってところから説明します。

以下、基本情報技術者試験を主宰するIPA(情報処理推進機構)の公式ホームページらの引用です。

基本情報技術者に求める役割・技術水準など

1.対象者像
 高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者
2.業務と役割
 基本戦略立案又はITソリューション・製品・サービスを実現する業務に従事し、上位者の指導の下に、次のいずれかの役割を果たす。
 (1)需要者(企業経営、社会システム)が直面する課題に対して、情報技術を活用した戦略立案に参加する。
 (2)システムの設計・開発を行い、又は汎用製品の最適組合せ(インテグレーション)によって、信頼性・生産性の高いシステムを構築する。また、その安定的な運用サービスの実現に貢献する。
3.期待する技術水準
 1 情報技術を活用した戦略立案に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。
 ①対象とする業種・業務に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。
 ②上位者の指導の下に、情報戦略に関する予測・分析・評価ができる。
 ③上位者の指導の下に、提案活動に参加できる。
 2 システムの設計・開発・運用に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。
 ①情報技術全般に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。
 ②上位者の指導の下に、システムの設計・開発・運用ができる。
 ③上位者の指導の下に、ソフトウェアを設計できる。
 ④上位者の方針を理解し、自らソフトウェアを開発できる。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.htmlより引用

とのこと。

コンペイ
コンペイ
ざっくり言うと、「IT技術者としての基礎が身に付いているか」を確認する検定試験ってことですね

基本情報技術者試験は元々春・秋の年2回の開催でした。

が、コロナの影響もあり、2020年度からはITパスポート同様CBT方式となり、日程を選択できるようになりました。

コンペイ
コンペイ
CBT方式ってのは、マークシートなどの紙ではなく「PCに答えを入力するヤツ」です

また、午前試験・午後試験を別日で受験することも可能となっており、従来よりも試験対策がしやすくなっています。

コンペイ
コンペイ
旧方式での合格者としては羨ましい限り…

午前試験は150分で80問を四択で回答、午後試験は問1~11のうち5つを選択して回答するスタイルです。

合格ラインは午前試験も午後試験も60点以上(60%以上の正答率)です。

コンペイ
コンペイ
逆に言えば、4割は間違ってもOKということ

試験概要について、詳しくはIPAの基本情報技術者試験についてをどうぞ。

IT初心者が午後試験で選択すべき分野は何?

四択で回答する午前試験、同じく選択式ですが午前試験より難易度が上がる午後試験。

その勉強方法について、詳しくは後述しますが、まずはIT初心者が午後試験で選択すべきオススメ分野を紹介します。

基本情報技術者の午後試験の分野一覧はこちら↓

IPA公式サイトより引用

「問1:情報セキュリティ」は必須解答。

コンペイ
コンペイ
なので、がっちり対策して得点源にしたいところ

できれば16/20点(80%)くらいは情報セキュリティで確保したいところ。

「問1:情報セキュリティ」はしっかり対策して得点源にしよう

「ソフトウェア・ハードウェア」「データベース」「ネットワーク」「ソフトウェア設計」からは毎回ランダムで3問出題されます。

ココからは2問選ぶのがオススメ。

コンペイ
コンペイ
午前対策をしていて知識がラクに定着した分野を選ぶと良いです

私は「データベース」と「ソフトウェア設計」がわりとすんなり勉強できたので、この2つを選択しました。

コンペイ
コンペイ
正直、初心者には取り組みづらい分野だと思う

なので、問2~問4では12/20点×2(60%)を目指す感じでイイと思います。

「問2~問4」はなるべく得意な分野を2つ選択。なんとか6割程度を目指そう

IT初心者(特に文系出身)が得点源にしやすいのは問5の「プロジェクトマネジメント」「サービスマネジメント」「システム戦略」「経営戦略・企業と法務」です。

暗記や国語の文章読解力がモノを言う分野です。

コンペイ
コンペイ
この分野は対策しやすいデス

暗記や過去問のやりこみでなんとか得点源にしたいところ。

「問5」は暗記・過去問の繰り返し学習で得点源にしよう。
目指すは16/20点の8割確保!

そして初心者にとっての基本情報技術者試験最大のハードルが問7~11です。

以下、赤線で囲ったところですね↓

IPA公式サイトより引用
コンペイ
コンペイ
プログラミング言語の学習が必要になるので、初心者にとってはかなりキツイ…

ということで、ソフトウェア開発はExcelの延長線上にある「表計算」がオススメ。

コンペイ
コンペイ
Excelの関数に触ったことがあるならその延長線上で何とかなります

とはいえ結構難しいですけどね…!

「これを機にPythonに触れてみようかな…?」という高い志が無い限りは、絶対表計算にしましょう!

オススメのテキストは「らくらく突破表計算」です。

らくらく突破 表計算 基本情報技術者
created by Rinker

初心者は何も考えず表計算を選ぼう

以上、初心者が午後試験で選択すべき分野について解説しました。

基本情報技術者合格に向けた勉強時間と勉強方法

続いて、基本情報技術者の勉強時間と勉強方法について書いていきます。

コンペイ
コンペイ
余計な参考書とかを買わずに勉強すると、安く済むし効率良く勉強を進められますよ!

難易度はITパスポート以上応用情報技術者未満

当たり前ですが、レベル2の基本情報技術者は「レベル1のITパスポートよりも難しく、レベル3の応用情報技術者よりもカンタン」という感じ。

IPA公式ホームページより引用

ITパスポートはわりとラクに取得できますが、基本情報技術者試験はそこからグッと難易度アップする印象です。

コンペイ
コンペイ
ITパスポート以上応用情報技術者未満といっても、応用に近い難易度のイメージです↓
基本情報技術者の難易度イメージ

難:応用


基本情報技術者





易:ITパスポート

資格の取り方さんによると、それぞれの難易度偏差値は「応用:65」「基本情報技術者:49」「ITパスポート:45」とされています

コンペイ
コンペイ
私の体感とはだいぶ差があるかな、という印象

2021年度秋期からの受験者数と合格率がこちら↓

■基本情報技術者の合格者データ

実受験者(人)合格者数(人)合格率(%)
2021年度_秋期52,99325,49948.1
2022年度_春期 32,549 13,554 41.6

※公式HPの統計情報より引用

CBT方式になる2019年度以前は合格率25~30%程度だったことを踏まえると、試験方式が変わった近年はだいぶハードルが下がったと思われます。

コンペイ
コンペイ
これから受験する人はラッキーかも?

合格に必要な勉強時間は90時間くらい

基本情報技術者の合格に必要な勉強時間は、だいたい90時間くらいだと思います。

コンペイ
コンペイ
試験前の3ヶ月は毎日平均で1時間くらい勉強する感じ

私は90時間くらいの勉強でこれくらいの点数を取りました↓

午前or午後点数
午前問題75/100
午後問題62/100(ギリギリ!)
コンペイ
コンペイ
ほぼ何もわからない初心者だったから、苦手分野が多くて当時はホント苦しかったです…

IT系・システム系の仕事をしている方であれば、何かしら得意分野があるはずなので、もっと短い勉強時間で合格できるかもしれません。

ちなみに、基本情報技術者の合格証はこちらです↓

勉強方法:参考書と無料ホームページ「過去問道場」を活用すべし

基本情報技術者の合格に必要な勉強道具はキホン的には以下4つ。

  1. 午前・午後用参考書:キタミ式イラストIT塾「基本情報技術者」
  2. 過去問道場(午前版)※無料
  3. 過去問道場(午後版)※無料
  4. 午後ソフトウェア開発対策用:らくらく突破表計算

①午前・午後用参考書:キタミ式「基本情報技術者」

数ある参考書の中でも、キタミ式はマンガ絵や図が多く、見やすくて判りやすいです。

コンペイ
コンペイ
けっこう分厚いので”書き込みしなくていい派”にはkindle版がオススメ

午前試験・午後試験はキタミ式のテキストで基礎固めできます。

コンペイ
コンペイ
午後試験の「ソフトウェア開発」以外は、ね…

②③無料ホームページ:過去問道場

テキストで基礎固めができたら、あとはひたすら過去問を解きましょう。

過去問は「過去問道場」で無料でチャレンジできるので、ココを活用しましょう。

コンペイ
コンペイ
分野で絞った出題形式にできたり、疑似本番っぽい出題形式にできたり、使い勝手がメチャクチャいいです

④午後ソフトウェア開発対策用:らくらく突破表計算

私が受験した時の第3版

参考書「キタミ式基本情報技術者」でまかなえないのが、午後試験の「ソフトウェア開発」の範囲。

得点率60%を超えるためには、捨てるわけにもいきません…。

コンペイ
コンペイ
最低でも60%程度の得点は確保したいところ…

選択するのはJavaでもなく、Pythonでもなく、表計算がオススメというのはこれまでお伝えした通りです。

攻略するのにオススメの参考書は「らくらく突破表計算」です↓

らくらく突破 表計算 基本情報技術者
created by Rinker

サラリーマンの資格まとめ_eyecatch

基本情報技術者の独学での勉強方法をまとめると、こんな感じです↓

基本情報技術者の勉強方法

参考書:キタミ式基本情報技術者で基礎固め

過去問道場で過去問にチャレンジ

判らないところを繰り返しテキスト読み→過去問

(並行して)表計算の学習

能動的に勉強するのがニガテならオンライン講座もアリ

基本情報技術者は、独学でも十分合格できる資格だと思います。

が、どうしても

自分から進んで参考書を開いたり、計画的に勉強していくのがニガテ…

という場合はオンライン資格講座に頼るのもアリです。

コンペイ
コンペイ
ITパスポートよりだいぶ難易度高いですからね

Studying(スタディング)は●原やT●Cと比べ、かなりリーズナブルですし、スマホで動画再生できるので、スキマ時間で観られるのでオススメ。

\\スマホで学ぶオンライン資格講座//

STUDYing

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!

スタディングは筆者も別資格を取得する時に使いましたが、テキストをめくって勉強するより学習しやすかったです。

”スタディングの評判”や”筆者が感じた使い心地”について、詳しくはコチラの記事にまとめています↓

一方、UdemyはAWS関連の資格などのIT系の講座全般が超リーズナブル↓

\\視聴もできて安心//

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
セール価格の講座多数!

コンペイ
コンペイ
動画観るだけで知識が定着していくのはマジでラクちんです

基本情報技術者を勉強するメリット

基本情報技術者は、「どんな人でも実務に直結する資格か」と言われると、その答えは「No」です。

でも、 「データベース・ソフトウェア設計」あたりの知識は、Accessで簡単なデータ管理・データ出入力処理を作る基礎を学べたりします。

コンペイ
コンペイ
社会人にはほぼ必要なスキルだと思う

その他にも、「情報セキュリティ」は”どんなウイルスがあるのか”、”ウイルス対策としてどんなことをしなければならないか”などを知ることができます。

コンペイ
コンペイ
情報社会を生きるうえで必須の知識といえるでしょう

そんな具合に、基本情報技術者は「知識として持っておくと思わぬシーンで役に立つことがある内容を勉強できる資格」だと思います。

基本情報技術者試験情報まとめ

基本情報技術者についての情報のおさらい。

基本情報技術者の概要
  • 試験は春期・秋期の年2回
  • 午前は80問で100点/午後は問1~11からの選択式
  • 必須の「ソフトウェア開発」は初心者は表計算を選ぶべし
  • 合格率は45%程度
難易度・勉強方法・勉強時間
  • 難易度はITパスポート<基本情報技術者<応用情報技術者
  • 勉強時間は初心者なら90時間くらいは必要
  • 「参考書:キタミ式基本情報技術者」を読む⇒過去問道場で知識を定着
  • ソフトウェア開発は「らくらく突破表計算」で対策を
らくらく突破 表計算 基本情報技術者
created by Rinker

どうしても「自分から進んで参考書を開いたり、計画的に勉強していくのがニガテ」という場合はオンライン資格講座に頼るのもアリ

\\スマホで学ぶオンライン資格講座//

STUDYing

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!

UdemyはAWS関連の資格などのIT系の講座全般が超リーズナブル↓

\\視聴もできて安心//

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
セール価格の講座多数!

コンペイ
コンペイ
参考になれば嬉しいです!
ではまた!

IT資格の人気オンラインコース