(最終更新日:2021/11/3)
こんにちは。子連れ旅行を生きがいにしている2児の父コンペイ(@maamiitosan)です。
札幌市から車で3時間半。噴火湾パノラマパークの屋内外の遊び場でイヤというほど遊べます。
清潔さもウリの八雲町のオートリゾート八雲。

まきばの冒険広場も遊具がいっぱいあって子連れにはサイコーでした。

さっそく紹介していきます。
オートリゾート八雲、遠くに海が見えるロケーションで最高だった pic.twitter.com/hKtRsjTH6q
— コンペイ@6歳3歳の父 (@maamiitosan) November 1, 2020
Contents
オートリゾート八雲の基本情報

オートリゾート八雲の基本情報はこちら。
住所 | 二海郡八雲町浜松368-1 噴火湾パノラマパーク内 |
TEL | 0120-415-992 |
フリーサイト | アリ |
オートサイト | アリ |
バンガロー・コテージ | アリ |
チェックイン | カーサイト・フリーサイトは13:00 ロッジは14:00or15:00 |
チェックアウト | 翌11:00 |
ゴミの取り扱い | 廃棄可 |
営業時期 | 4月上旬~12月下旬 |
公式HP | https://yakumo.shopro.co.jp/ |
利用料はこちら↓

※詳細は公式HPの料金表のページをご確認ください
ゴミの分別も厳しすぎずイイ具合です

ゴミステーションは炊事棟のあたりにあります。

オートリゾート八雲の全体MAP
オートリゾート八雲についてじっくり紹介していきます。
全体MAPはこちら↓

ロッジ
ゲートをくぐってまず見えてくるのがロッジ。

(2021/10追記)2回目の訪問ではロッジに泊まってみましたが、めちゃくちゃ快適でした。

リビングスペースはこんな感じ↓

外に出るとデッキがあります↓


暖房や給湯ポット↓

トイレと洗面所↓

お風呂↓

キッチン・冷蔵庫・電子レンジ↓

2階は就寝スペース↓


備え付けのマットレスもあるので寝袋だけ折っていけば快適に寝られます↓

1階にも別部屋があります。備え付けの簡易ベッドもありました↓

センターハウス
まっすぐ進むとセンターハウスが見えます。


ちょうどハロウィンイベントの週に行ったので受付もハロウィン仕様。

Aサイト
Aサイトはこんな感じ↓

海側だと眺めがサイコーです。

展望デッキからはだいぶ遠くまで見渡せそうですね。

Dサイト
センターハウス前のDサイトはこんな感じ↓

Cサイト
センターハウスからCサイト・フリーサイトに向かう道はこんな感じ↓

Cサイトはイベントスペースを囲むように設置されています。


ココは記念撮影に良さそう↓

フリーサイト
Cサイトからさらに奥に行くとフリーサイトです。

Bサイト
センターハウスの裏側からBサイト(キャンピングカーサイト)を見るとこんな感じ↓

Bサイトは海が一望できて景観はかなりイイ感じです。

その分風はちょっと強いかも。しっかりペグ打ちしましょう。
オートリゾート八雲の機能
オートリゾート八雲の機能紹介です。
トイレはめっちゃキレイ
トイレはセンターハウスの隣と炊事棟の隣の2か所。

同じ建物の中にはシャワー室もありますが、コロナ対策で使用中止になってました。

トイレはこんな感じでめっちゃキレイ。

手洗い場は屋内にあるし、なんとお湯が出ます!

オムツ用のゴミ箱もありました。

他にも自動販売機と電子レンジも↓

洗濯乾燥機もありました。

炊事場はオートサイトに併設
オートサイトには炊事場が併設されてます。

カラスが常に獲物を狙ってるので、炊事中に目を離すのはキケン。
焚火スペース・テーブルベンチ
焚き火用スペースとテーブル&ベンチも各サイトに1つずつ付いています。

上手く使えば芝生を焼かないようにするためのグッズやテーブル&イスなどの荷物を減らせるかも。
全サイト電源アリ
カーサイト(A~Dサイト)はすべて電源付きサイトです。

MAX1,500Wまで使えるので「ホットカーペット」と「ファンヒーター」をガンガン使っても問題ナシ。
こんな感じでテントに引き込んで…

こんな感じで使いました!




4人用テントならホットカーペットは2畳がオススメです。
噴火湾パノラマパークの屋内遊び場「キッズアリーナ」

そしてオートリゾート八雲といえば、子ども向け遊具が大充実しているのがウリのキャンプ場です。
噴火湾パノラマパークはオートリゾート八雲から車で3分くらい。
子連れで歩いても10分くらいで行けます。
まずは屋内遊び場。
残念ながらコロナ影響で使えない遊具もありました。



天気が悪くても遊べるスペースがあるのはホントありがたいですよね。

未就学児専用のスペースもあって、小さい子も安心して遊ばせることができます↓



スペースの端っこはベンチになっているのでちょっとゆっくりできるかも?↓

噴火湾パノラマパークの「まきばの冒険ひろば」
屋外の遊び場「まきばの冒険広場」も負けず劣らず充実してます。

公式サイトはこちら↓
とにかく遊具がいっぱい。












トランポリンみたいに跳ねたり滑ったりできるやつ↓

コレが一番子供にウケました。


お腹いっぱい遊ばせて夜さっさと寝てくれると大人の時間を楽しめそうです(私は無事子供と即寝しました…)
まとめ:オートリゾート八雲は子供の遊び場が大充実!

オートリゾート八雲の評価です。
清潔さ | |
アクティビティ | |
温泉へのアクセス | |
利用料 | |
札幌からの行き易さ | |
総合評価 |
公園遊びも室内遊び場も最高。
トイレもとってもキレイ。
最寄りの温泉まで車が必要な点と、札幌から3時間半かかる点以外は言うこと無しです。
総合評価は4点としました。
オートリゾート八雲、いかがでしたでしょうか。
帰りに噴火湾パノラマパークむかいのELFIN(エルフィン)でジェラートやソフトクリームを食べて帰るのがオススメ。


ラズベリーのミルフィーユとチョコマーブルのジェラート

オートリゾート八雲場以外にも、北海道内でオススメのキャンプ場はたくさんあります。
オススメのキャンプ場を紹介していますので、あわせてご覧ください↓
ではまた!