(最終更新日:2022/2/23)
こんにちは、我が子にはゆくゆく理系に進んでほしいと思ってるコンペイ(@maamiitosan)です。
Groovy Lab in a Box(以下、グルービーラボ)はサブスク型自由研究のSTEM教材。
ということで、グルービーラボを子供と使って遊んでみて感じたことを口コミレビューしていきます。
- STEM教育・STEAM教育ってなに?
- グルービーラボがどんな教材か
- グルービーラボはどんな家庭にオススメか
\\人気STEM教材が日本上陸//
↑↑↑↑↑↑↑↑
入会も退会も無料!
Contents
グルービーラボってどんな教材?
まずはグルービーラボがどんな教材かについて説明していきます。
そもそもSTEM・STEAM教育ってなに?
STE(A)Mとは以下の言葉の頭文字です。
- S:SCIENCE 科学
- T:TECHNOLOGY 技術
- E:ENGINEERING 工学
- A:ART 芸術
- M:MATHEMATICS 数学
Barbara PoolのSTEAMJapanがSTEAM教育をわかりやすく説明しています。
以下、引用です。
STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語。
科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)。アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念。
知る(探究)とつくる(創造)のサイクルを生み出す、分野横断的な学びです。
・課題を自ら見つける力
・物事をさまざまな面から捉え解決する力
・新しい価値を創造する力が身に付きます
STEAM Japanより引用
ちなみに、日本の教育をつかさどる文部科学省もSTEM教育・STEAM教育の重要性を発信しています。
STEAM教育は「”受動的なお勉強”ではなく、”自ら主体的に学んでいくための素地”を作っていく教育」といったところでしょうか。
グルービーラボの料金
グルービーラボ(Groovy Lab in a Box)は、毎月1回の定期購入です。
入会金は無料で、毎月2,980円(税込)。
特にコース分けも無いので、料金体系はこの1つです。
グルービーラボにクーポンはある?
ちなみに、購入ページにはクーポン適用欄がありました。
ネットやTwitter、Instagramなどでクーポンが無いか調べてみましたが、残念ながらクーポンコードのようなものは見当たりませんでした。
いつでも退会(解約)できる
公式HPの「よくある質問」にも掲載されていますが、グルービーラボの退会(解約)はいつでも可能です。
手続締切日は、教材の発送タイミングによって2パターンあります。
- 毎月1日発送→前月の15日
- 毎月15日発送→当月の1日
退会は無料なので、子供が食いつかなかったらすぐ解約してもイイと思います。
ちなみに、グルービーラボは単品で3,980円/回の教材も存在します。
が、無料で解約できるので、単品よりも定期購入が絶対おすすめ。
\\人気STEM教材が日本上陸//
↑↑↑↑↑↑↑↑
入会も退会も無料!
【口コミレビュー】グルービーラボお試しレポ
今回試しに作ってみたのは「電気を学ぼう!」のキット。
1つ目の教材は静電気を体験するための風船。
「頭に擦り付けたら髪の毛がブワーってなりますよね」というもの。
正直、このレベルは毎日の遊びの中で体験していて、小学1年生の娘でも
て言ってました。
続いてストローとコショウを使った静電気の実験。
コチラも「こすって静電気をまとわせたストローにコショウを付ける」というもの。
娘は
と言って驚いてました。
そして、米粒はくっつかないことに
と疑問に思った様子…。
私もその場では理由をちゃんと説明できず、
米粒もコメ袋にはくっついたりするんだけどね~。不思議だねぇ
という具合に、疑問に感じて質問してくれたりしました。
実験する
↓
疑問に感じることが生まれる
↓
実験する
↓
調べる
↓
解決しつつも別の疑問が生まれる…
みたいなサイクルで自分で考えられるようになってくれれば理想的ですよね。
次の実験は「電気回路の組み立て」。
銅テープと抵抗、電球、電池を駆使して回路を組み立て。
このレベルを独りでできるのは、授業で電気回路の組み立てを扱う小学校3年生くらいからでしょうか。
とはいえ、グルービーラボは説明書だけではなく動画でも組み立て方法を説明してくれます。
気をつけないといけないポイントも説明してくれるし、組み立てに迷うことも無かったです。
毎週やるとなると親の負担も大きそうですが、月1回なら親子で楽しく取り組めるな、と思いました。
以上、グルービーラボのお試し口コミレビューでした。
まとめ:グルービーラボはどんな家庭にオススメ?
実際にグルービーラボの定期購入を試して感じたことをもとに、どんな家庭にオススメかをまとめてみました。
- 子供が小学2年生以上
- 理科に興味がある
- 理科に興味を持たせたい
- 夏休み・冬休みの自由研究ネタに困っている
①:子供が小学2年生以上
正直、小学1年生にはハードルが高い教材が含まれていると思います。
理科が始まる小学3年生以上、早くても小学2年生になってから始めるのがオススメです。
ただ、今回我が家がやってみたように親もガッツリ一緒にやる前提なら小1でもいいかもしれません。
②:理科に興味がある
小学校で理科の授業が始まっていて、「理科に興味が強い」「実験が好き」という子にはかなりオススメ。
「とにかくたくさん実験的なことをしたい」みたいな場合は、逆に月1のグルービーラボだけじゃ物足りないかも。
そんな時は市販の実験教材も別購入するのもアリですね↓
③:理科に興味を持たせたい
という場合もグルービーラボはオススメ。
月1回なので無理なく続けられるし、わかりやすい説明書・動画での説明も嬉しいポイントです。
④:夏休み・冬休みの自由研究ネタに困っている
最近は自由研究が必須提出ではなく任意提出の小学校が増えていると思います。
そんな中でも「なんか自由研究をちゃんと出したいな…」という時にグルービーラボはかなり使えると思います。
教材の説明書通り実験した結果とキットを提出しても十分自由研究っぽくなります。
さらに、教材を使って+α実験した結果をノートにまとめたりすると、より深みが増した自由研究になるでしょう。
グルービーラボの説明書は巻末がノートになっていて、そのまま自由研究ノートに使えそうなものになっています。
以上、グルービーラボを子供と使って遊んでみて感じたことの口コミレビューでした。
\\人気STEM教材が日本上陸//
↑↑↑↑↑↑↑↑
入会も退会も無料!
ではまた!