(最終更新日:2022/3/6)
こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。
- メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種を15時間の勉強で86/100点で一発合格
- メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種を30時間の勉強で76/100点で一発合格
必要な勉強道具はⅢ種なら公式テキストのみ。
Ⅱ種ならTACの「スッキリわかる メンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅱ種」の1冊があれば基本的には十分。
オンライン講座は「進んで勉強するのがホント苦手!」という人だけオススメします↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
全ての対策がスマホで完結
- メンタルヘルスマネジメント検定試験の概要
- 合格するための勉強方法・勉強時間
- 筆者が「メンタルヘルスマネジメント検定を勉強して良かった」と思ったこと
私自身、メンタルヘルスマネジメントの勉強で得た知識のおかげで“メンタル不調になる予兆”に気付くことができました。
Contents
メンタルヘルスマネジメント検定とは
まずは「メンタルヘルス・マネジメント検定ってそもそも何?」ってところから説明します。
メンタルヘルスマネジメント検定の試験概要
以下、メンタルヘルスマネジメント検定を主宰する大阪商工会議所の公式ホームページからの引用です。
メンタルヘルスマネジメント検定とは
働く人たちがその持てる能力を発揮し、仕事や職場で活躍するためには、心の健康管理(メンタルヘルス・マネジメント)への取り組みが一層重要になってきました。
心の健康管理には、一人ひとりが自らの役割を理解し、ストレスやその原因となる問題に対処していくことが大切です。
メンタルヘルス・マネジメント検定試験は、働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指して、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を習得していただくものです。
メンタルヘルスマネジメント検定公式HP~試験について より引用
とのこと。
例年、Ⅲ種(セルフケアコース)とⅡ種(ラインケアコース)は11月と3月の年2回開催です。
試験時間はⅡ種が10:00~、Ⅲ種が13:30~なので、Ⅱ種とⅢ種はダブル受験が可能です。
合格ラインはⅡ種もⅢ種も70点以上で合格。
試験概要について、詳しくは公式ホームページをご覧ください
Ⅲ種セルフケアコースの試験内容
Ⅲ種セルフケアコースは、セルフケアというその名の通り「自分がメンタル不調にならないようにするための知識をつけるための検定試験」です。
なので、Ⅲ種の対象者層は「社会人1年目〜管理職になる手前くらいの人」あたりですね。
Ⅲ種セルフケアコースの目的・到達目標は以下引用の通り。
目的:組織における従業員自らのメンタルヘルス対策の推進
到達目標:自らのストレスの状況・状態を把握することにより、不調に早期に気づき、自らケアを行い、必要であれば助けを求めることができる。
メンタルヘルスマネジメント検定公式HPより
Ⅱ種ラインケアコースの試験内容
Ⅱ種ラインケアコースは、「職場の同僚や部下のメンタルをケアできるようになるための知識をつけるための検定試験」です。
なので、Ⅱ種ラインケアコースの対象者層は「部下がいる人〜管理職の人」あたりですね。
Ⅱ種ラインケアコースの目的・到達目標は以下引用の通り。
目的:部門内、上司としての部下のメンタルヘルス対策の推進
到達目標:部下が不調に陥らないよう普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応を行うことができる。
メンタルヘルスマネジメント検定公式HPより
Ⅰ種マスターコースの試験内容
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種マスターコースになると、マークシートによる選択問題だけでなく、論述式の問題も登場します。(選択問題が100点、論述問題が50点の150点満点)
人事労務管理スタッフなど、メンタルヘルスケアに深くかかわるような部署で働く人が主な対象者だと思ってください。
メンタルヘルスマネジメント検定合格に向けた勉強時間と勉強方法
メンタルヘルスマネジメント検定試験の勉強時間と勉強方法について書いていきます。
難易度は他資格より低め
過去の受験者数と合格率がこちら。
■Ⅲ種セルフケアコースの合格者データ
実受験者(人) | 合格者数(人) | 合格率(%) | |
Vol31_2021/11/7 | 10,053 | 4,664 | 46.4 |
Vol30_2021/3/21 | 5,371 | 3,824 | 71.2 |
Vol29_2020/11/1 | 5,046 | 4,361 | 86.4 |
Vol27_2019/11/3 | 5,248 | 3,501 | 66.7 |
Vol26_2019/3/17 | 4,595 | 3,663 | 79.7 |
Vol25_2018/11/4 | 4,528 | 3,870 | 85.5 |
Vol24_2018/3/18 | 4,352 | 3,350 | 77.0 |
Vol23_2017/11/5 | 3,944 | 2,986 | 75.7 |
Vol22_2017/3/19 | 4,209 | 3,367 | 80.0 |
■Ⅱ種ラインケアコースの合格者データ
実受験者(人) | 合格者数(人) | 合格率(%) | |
Vol31_2021/11/7 | 5,371 | 3,824 | 71.2 |
Vol30_2021/3/21 | 5,051 | 4,135 | 81.9 |
Vol29_2020/11/1 | 10,343 | 5,840 | 56.5 |
Vol27_2019/11/3 | 9,936 | 4,302 | 43.3 |
Vol26_2019/3/17 | 10,227 | 4,980 | 48.7 |
Vol25_2018/11/4 | 8,937 | 5,816 | 65.1 |
Vol24_2018/3/18 | 9,430 | 7,236 | 76.7 |
Vol23_2017/11/5 | 8,481 | 4,333 | 51.1 |
Vol22_2017/3/19 | 9,607 | 6,521 | 67.9 |
※公式HPの公開試験結果・受験データより引用
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種(セルフケアコース)の合格率は70%~85%といったところ。
検定試験の合格率としてはかなり高めですね。
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)の合格率は40%~70%といったところ。
「日商簿記2級」や「ビジネス実務法務検定2級」などと比べると少しやさしめの試験で、 合格率が高いです。
合格に必要な勉強時間はⅢ種で10時間/Ⅱ種で30時間
メンタルヘルスマネジメント検定の合格に必要な勉強時間ですが、他の資格と比べると必要な勉強時間は少なくて済むと思います。
実際に私が合格した時の「勉強時間」と「取った点数」は以下の通りです。
勉強時間 | 点数 | |
Ⅲ種セルフケアコース | 15時間 | 86/100点 |
Ⅱ種ラインケアコース | 30時間 | 76/100点 |
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種の勉強時間は15時間程度、Ⅱ種にかけた勉強時間は30時間程度でした。
メンタルヘルスマネジメント検定の合格証と点数表がこちらです↓
まずはⅢ種セルフケアコースです。
続いて、Ⅱ種ラインケアコースです。
勉強方法:公式テキスト・問題集かTACスッキリわかるシリーズを使うべし
メンタルヘルスマネジメント検定の勉強方法を表にまとめました。
検定コース | 勉強方法 |
Ⅲ種(セルフケアコース) | 公式テキストを読み込む |
Ⅱ種(ラインケアコース) | ①テキストを読み込む ②問題集部分を土日など休みの日にやり込む |
マイナー資格だからか、ちょっと前までは公式テキスト・問題集以外はあまり出版されていませんでした。
ただ、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種は公式テキスト以外に良さそうな本はまだ無いです。
Ⅲ種(セルフケアコース)はカンタンなので問題集が無くても余裕で合格できます。
公式テキストをざっと読みつつ、公式テキスト内にある問題を消化すれば十分合格レベルに達します。
Ⅱ種(ラインケアコース)は「出題のされ方を把握するため」、「過去に手厚く出題されている箇所のインプットを重点的に行うため」にも、テキストとあわせて問題集も消化すべきです。
問題集部分は全問を何周も回すのは大変。
なので、わからない問題だけもう1回やる、といった具合に進めていくと効率的です。
能動的に勉強するのがニガテならオンライン資格講座もアリ
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種・Ⅲ種は、基本的には独学で十分合格できる資格だと思います。
が、どうしても「自分から進んで参考書を開いたり、計画的に勉強していくのがニガテ」という場合はオンライン資格講座に頼るのもアリかも。
\\スマホで学ぶオンライン資格講座//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!
スタディングは筆者も別資格を取得する時に使いましたが、テキストをめくって勉強するより学習しやすかったです。
”スタディングの評判”や”筆者が感じた使い心地”について、詳しくはコチラの記事にまとめています↓
メンタルヘルスマネジメント検定を勉強するメリット
メンタルヘルスマネジメント検定は、「実務で活きる資格か」と言われると、その答えは「No」です。
でも、
と思う出来事があったりして、自分の中では勉強したメリットは大きかったと思っています。
たとえば、イベントとストレス指数の関係を表した「心理学者ホームズと内科医レイの社会的再適応評価尺度」。
画像は公式テキストからの引用ですが、結婚や出産などの「ポジティブなイベントでもストレス原因として点数化」していて、「1年間で150点超えたら半数くらいの人、1年間で300点超えたら8割くらいの人は精神・身体に支障をきたすよ!ヤバイよ!」
ってのを表したものです。
私が受験した翌年、娘が産まれたのと同じ時期に仕事が忙しくて、メンタル的に結構ツラい時期があったんですよね。
「自分が置かれている状況のメンタルのリスク度合いを認知しておく」ってホント大事。
メンタルヘルスマネジメント検定情報まとめ
メンタルヘルスマネジメント検定についての情報のおさらい。
- Ⅲ種受験で自分の心のケアの知識を習得
- Ⅱ種受験で同僚・部下の心のケアの知識を習得
- Ⅰ種は人事労務管理が仕事の人向けで専門性高い
- Ⅲ種とⅡ種は11月と3月の年2回/Ⅰ種は11月の年1回開催
- 合格率はⅢ種:70~85%/Ⅱ種:40~70%/Ⅰ種:10~20%
- メンタルヘルスマネジメント検定のⅢ種・Ⅱ種は他資格の3級・2級よりは易しめ
- Ⅲ種は10時間、Ⅱ種は30時間程度の勉強で十分合格できる
- Ⅲ種は公式テキストだけ読めばOK
- Ⅱ種は「TACのスッキリわかるメンタルヘルスマネジメント検定」がオススメ
どうしても「自分から進んで参考書を開いたり、計画的に勉強していくのがニガテ」という場合はオンライン資格講座に頼るのもアリかも。
\\スマホで学ぶオンライン資格講座//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!
ではまた!