ゆるっと資格取得

【最小労力で合格】ビジネス実務法務検定の勉強時間と勉強方法

ビジネス実務法務検定 合格証
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(最終更新日:2022/3/6)

こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。

体感だと、一発でビジネス実務法務検定(以下、ビジ法)の2級合格を目指すなら、最低80時間くらいは必要

ビジ法3級でも40時間は必要

3級もナメてかかると落ちます。

コンペイ
コンペイ
私は20時間くらいの勉強で3級受験したら落ちました…

おすすめの問題集はTACの「ビジネス実務法務検定一問一答エクスプレス」翔泳社の「ビジネス実務法務検定精選問題集」

コンペイ
コンペイ
テキストは“あった方がイイ”けど、「テキスト1冊+問題集1冊」持つより、「問題集2冊」持つ方がオススメ

あと、公式テキスト・公式問題集は絶対買っちゃダメ!!

この記事では、ビジネス実務法務検定を最小の労力で合格するための方法について書いていきます。

ビジネス実務法務検定の試験概要

まずはサラッとビジネス実務法務検定の難易度・合格率に触れておきます。

合格の難易度

色々な資格の難易度を一覧で掲載している資格の取り方さんの資格難易度によると、ビジ法2級の難易度は「54」、ビジ法3級は「46」です。

参考に、ビジ法の周辺資格の難易度もあわせて抜粋して載せておきます(2020/10時点)

日商簿記2級58
ビジネス実務法務検定2級 54
ビジネス実務法務検定3級 46
リテールマーケティング(販売士)2級 45
日商簿記3級 45
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種40
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種 39

資格の取り方より引用

コンペイ
コンペイ
僕の体感もこれくらいです

試験概要

ビジネス実務法務検定の試験は毎年6月末、12月初旬の日曜日に開催されます。

午前中がビジ法3級の試験、午後が2級の試験なので、2級・3級のダブル受験が可能です。

直近の合格率は以下の通り。

◆ビジネス実務法務検定2級データ

対象年度受験者数合格者数合格率(%)
2020年度6,8902,99043.4
2019年度12,5525,14040.9
2018年度13,7295,76642.0

◆ビジネス実務法務検定3級データ

対象年度受験者数合格者数合格率(%)
2020年度9,3727,09775.7
2019年度21,06115,81775.1
2018年度19,80815,71179.3

※公式サイトのビジ法受験者データより引用

合格率は2級で40%超え、3級で70%超えです。

この合格率からみても、ビジネス実務法務検定はマジメに勉強さえすれば誰でも合格できる資格と言ってイイと思います。

試験内容の詳細については、東京商工会議所のビジネス実務法務検定の公式サイトをご確認ください。

ビジネス実務法務検定の合格に必要な勉強時間

では本題。

ビジネス実務法務検定合格に必要な「勉強時間」と「おすすめの勉強方法」についてです。

最初に書いた通り、一発でビジネス実務法務検定(以下、ビジ法)の2級合格を目指すなら最低80時間くらい、3級でも40時間は必要だと思います。

私の場合は、3級は50時間くらい勉強して82/100点で合格、2級はさらに50時間くらい勉強して84/100点で合格しました。

コンペイ
コンペイ
ちなみに筆者のスペックは偏差値58くらいの地方国立大(文系)卒で、センター試験の正答率は7割くらい

なお、ビジ法合格に必要な勉強時間は“法律用語をスルッと理解できるかどうか”で大きく変わってくると思います。

コンペイ
コンペイ
ということで、ちょっと確認!

この文章を見て、なんとなくでも“関係者の相関図”をイメージできますか?

↓↓↓↓↓

以下について、正しければ〇、間違っていれば×と答えよ。

甲土地および甲土地上に存在する乙建物の所有者Xが、甲土地および乙建物にそれぞれ抵当権を設定し、その旨の登記を経た後、甲土地についてのみ抵当権が実施され、甲土地は競落人Yが所有するに至った。この場合、Xは、甲土地につき乙建物のために法定地上権を取得する。

ビジネス実務法務検定_2級試験_第39回9-4-ア
コンペイ
コンペイ
この文章から、なんとなくでも権利関係がイメージできますか?

それとも、「わけわからん!」って感じですか?

「あぁー何書いてるかなんとなく雰囲気伝わってきてる!」
って方であれば、少ない勉強時間でビジ法を合格できる
と思います。

そんな場合はこちらの表で「必要な勉強時間」と「勉強に使うツール」を見てみてください。

↓↓↓

◆少ない勉強時間でビジ法合格できそうな人の勉強時間とツール

勉強時間必要なもの
ビジ法3級40時間①問題集(1冊)
②無料アプリ
ビジ法2級80時間①問題集(できれば2冊)
②無料アプリ

ビジネス実務法務検定は、“4択”で“正答率70%”で合格の試験です。
どれだけ飲み込みが良い人でも、3級で40時間、2級で80時間くらいは必要だと思います。

先ほどの過去問を見て、
「え?全然わからん!」
って場合はこちらの表で「必要な勉強時間」と「勉強に使うツール」を確認してください↓

◆ビジネス実務法務検定が苦手っぽい人の勉強時間とツール

勉強時間必要なもの
ビジ法3級60時間①問題集1冊
②無料アプリ
③テキストorスマホ通信講座
ビジ法2級120時間①問題集(できれば2冊)
②無料アプリ
③テキストorスマホ通信講座

「文章に慣れる」「権利関係をイメージできるようにする」だけでもけっこう時間が必要。

文章に苦手意識のある場合は、3級合格に60時間、2級合格には120時間くらいかかるでしょう。

ビジネス実務法務検定は出題範囲が広く、インプットしなければいけない情報は結構多め。

コンペイ
コンペイ
7割正解しないといけないですし、ビジ法は意外と手ごわいですよ…

ビジネス実務法務検定に合格するための勉強方法

わたくしコンペイ(@maamiitosan)が考える「最小の労力でビジネス実務法務検定に合格するための勉強方法」です。

キホンは問題集のみでOK

ビジ法が得意っぽい人であれば、問題集だけあればオッケーです。

コンペイ
コンペイ
普通、テキストを読み込んでから問題集やりたくなりますよね

でも、ビジネス実務法務検定を攻略するうえで、テキストは不要

なぜなら、テキストも消化しようとするとボリュームがおおくなりすぎて勉強に飽きるから。

問題集の回答の解説を読めば、頻出の内容はほぼ網羅できます。

コンペイ
コンペイ
問題集で出題形式に慣れつつ、頻出範囲を効率よく掴みましょう!

オススメはTACの「ビジネス実務法務検定一問一答エクスプレス」翔泳社の「ビジネス実務法務検定精選問題集」です。

問題集は、

1周目でわからない問題は2周目で再チャレンジ

2周目でわからない問題は3周目で再チャレンジ

以下同様…

といった具合で消化するのがオススメ

コンペイ
コンペイ
わからない問題を徐々に減らしていくイメージですね

なお、1つの問題集だと繰り返し使っているうちに「内容を理解していないのに〇×がわかってきてしまう」のが難点です。

なので、問題集は2冊あるとイイです。

コンペイ
コンペイ
私は1回目受験の時にTACの一問一答エクスプレスを使って、2回目受験の時に精選問題集を買い足しました!

テキストは辞書がわりにあるとベター

ビジ法合格だけが目的ならテキストは必要ないですが、「出題範囲の根本をちゃんと理解したい!」という方は、テキストも買っておくとベターです。

よく出てくる“甲乙の権利関係”などを正しく理解する時に、テキストに載っているイメージ図などは参考になることが多いです。

とはいえ、ググればテキストに掲載している内容に似たものが出てきます。

例えば抵当権について詳しく知りたい場合、「抵当権とは」といったワードでググれば不動産のSUUMOの抵当権の説明ページが出てきます。

なので、テキストにはあんまり価値ないです。

「テキスト1冊+問題集1冊」を買うくらいなら、「一問一答エクスプレス」と「精選問題集」を買って問題形式に慣れつつ、理解できないところは単語でググって調べるほうが断然オススメ

公式テキスト・公式問題集は絶対買うな

ちなみに、ビジネス実務法務検定には公式テキスト・公式問題集があります。

ですが、公式テキスト・公式問題集は絶対買わないでください。

コンペイ
コンペイ
コレ↓↓
ビジ法公式テキスト&問題集

公式テキストはボリュームがめちゃくちゃ多いうえ、よく出る問題がわからないんです。

コンペイ
コンペイ
しかも値段が高い!公式テキストは絶対に買わないでください!これだけでも覚えて帰って!

スキマ時間は無料アプリで学習

ビジネス実務法務検定には、過去問をこなすことができるアプリがけっこうあります。

オススメはユーキャンの無料アプリ。

↓↓↓

ユーキャン無料アプリ

2017年以降は更新されていないですが、スキマ時間で学習するには十分。

「復習帳」や「学習の記録」など、機能が充実していて、使いやすいアプリです。

コンペイ
コンペイ
他のアプリは有料だったり、無料でも内容がイマイチです。無料アプリなら絶対コレがオススメ

(2021/5/18追記)
2020年に大きめの民法改正があり、2017年から更新が無いアプリでは正しい学習ができない箇所が増えてしまいました…。

正しい内容で学習したいなら、マメに更新されている有料アプリやオンライン講座のほうがオススメです。

ビジ法に不向きな人はオンライン資格講座もアリ

どうしても法律の専門用語や言い回しが苦手!
問題集やテキストじゃ理解できない!独学で受かる気がしない!

って人はオンライン資格講座に頼ってください。

スタディングは2級3級セットで2万円くらいなので、通信講座としてはリーズナブル。

通勤の電車の中など、スキマ時間で講座の動画を見ることができます。

\\スマホで学ぶオンライン資格講座//

STUDYing

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!

スタディングは筆者も別資格を取得する時に使いましたが、テキストをめくって勉強するより学習しやすかったです。

”スタディングの評判”や”筆者が感じた使い心地”について、詳しくはコチラの記事にまとめています↓

コンペイ
コンペイ
2級合格を目指すうえでも3級の基礎部分が大事。
3級の講座だけなら1万円かからないので結構オススメ

まとめ:ビジ法はスキマ時間で問題集をこなして合格を目指せ!

ビジネス実務法務検定の合格に必要な勉強時間と勉強方法を表にしておきます。

勉強時間必要なもの
ビジ法3級40~60時間問題集1冊(できれば2冊)
②無料アプリ
③テキストorスマホ通信講座
ビジ法2級80~120時間問題集1冊 (できれば2冊)
②無料アプリ
③テキストorスマホ通信講座

電車の中や会社の昼休みなどのスキマ時間で「問題集」と「無料アプリ」を消化するのが合格のカギです。

おすすめの問題集はTACの「ビジネス実務法務検定一問一答エクスプレス」翔泳社の「ビジネス実務法務検定精選問題集」です

↓↓↓

スキマ時間を有効活用するために、スマホで使える無料アプリは必ずダウンロードしておきましょう。

オススメはユーキャンのアプリです。

↓↓↓

ユーキャン無料アプリ

問題集と無料アプリで合格できる自信が無ければ、オンライン資格講座に頼るのもアリです。

\\スマホで学ぶオンライン資格講座//

STUDYing

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無料お試しでクーポン配布!

コンペイ
コンペイ
参考になれば嬉しいです!
ではまた!