(最終更新日:2022/6/12)
こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。
そんな時「定食っぽいもの食べたいなぁ」ってなったら大戸屋を利用してます。

「大戸屋」は店内席は広々していて子連れでも行きやすいと思ったので紹介していきます。

- 店内席は子連れでも使いやすい
- キッズメニューは税込390円で3種類(お子様うどん&から揚げ/お子様野菜カレー/お子様オムライスプレート)
- ドリンクバーも無料
- おまけのオモチャ付き
- 大人×1名と子供×2名で予算は約1,700円
大戸屋のお子様ランチが想像以上に良かった。390円でドリンクバーも付いてくる。大戸屋だからちゃんと美味しい。オマケのおもちゃまで付いてくる。コスパめちゃくちゃイイ
pic.twitter.com/Dg7xdgqjRs
— コンペイ@7歳4歳の親 (@maamiitosan) June 12, 2022
Contents [hide]
キッズメニューは税込390円で3種類

子連れでもゆったり過ごせるのが大戸屋の特徴。
子供向けメニューはこちら↓

大戸屋のメニューについて、詳細は公式HPをご覧ください。
今回は「お子様うどんとから揚げ」をオーダー。

小学校低学年くらいまでならボリューム感は十分。
野菜がしっかり入ってるのは嬉しいポイント。
うどんをひと口もらいましたが、ちゃんと出汁が効いていて大人の私も美味しいと思うレベル。
子供達もバクバク食べてました↓

キッズメニューにはドリンクバーが無料で付いてきます。

お子様メニューはおまけのオモチャ付き
大戸屋のキッズメニューにはおまけのオモチャが付いてきます↓

カゴの中から好きなものを選ぶスタイル。


アプリのクーポンもあり!(ただし内容はイマイチ)
私と7歳4歳の娘3人で大戸屋を利用して、税込1,670円でした。
- おこさまプレート×2
- 子供のドリンクバー×2(無料)
- 大人のメニュー×1

大戸屋のスマホアプリをダウンロードすれば一部のメニューに割引クーポンを使えます!

詳しくは公式サイトをどうぞ。
まとめ:大戸屋のキッズメニューはクオリティも高めでリーズナブル!
大戸屋は店内も広々で子連れホスピタリティ高め。
Free-WiFiも完備されていたので、待ち時間はギガを気にせずYouTubeなどの動画コンテンツを見せることも可能。

以上、大戸屋の子連れ利用レビューでした。
子連れで大戸屋を利用する際のポイントを再掲↓
- 店内席は子連れでも使いやすい
- キッズメニューは税込390円で3種類(お子様うどん&から揚げ/お子様野菜カレー/お子様オムライスプレート)
- ドリンクバーも無料
- おまけのオモチャ付き
- 大人×1名と子供×2名で予算は約1,700円

ごはん作るのめんどくさい…でもおいしい定食食べたい…って時は大戸屋、オススメです。

毎日毎日ごはん作るのって本当に大変ですよね…。
たまにはチェーン店のメニューでラクにごはんを済ませてみてはいかがでしょうか。
他のファミレスや牛丼チェーンのキッズメニュー情報をまとめています↓
ではまた!