(最終更新日:2023/9/4)
こんにちは。コンペイ(@maamiitosan)です。
そんな時、「手ごろな値段で中華食べたいなぁ」ってなったらバーミヤンをよく利用してます。

バーミヤンの店内席は子連れで使いやすくてかなりオススメ。
- 店内席は子連れでも使いやすい
- キッズセットがオトク
- キッズセットはラーメンセット・チャーハンセット・カレー・メンメンの4種類
- すかいらーくアプリのクーポンは絶対チェックすべし

さっそく紹介していきます。
Contents
子連れでも過ごしやすいバーミヤンの店内

子連れでもゆったり過ごせるのがバーミヤンの特徴。

ソファー席で座りやすいです。

キッズメニューのオマケのおもちゃ
バーミヤンはキッズメニューのオマケのおもちゃが豊富。2つ紹介していきます。
ラッキーメニューにはガチャコイン付き
バーミヤンの入り口にあるガチャガチャ。

こちらはラッキーメニューを頼むともらえるガチャコインがあればコイン1枚で1回できます。

※価格は地域差がある可能性あり
我が家はラッキードリンクセットをオーダー。

今回は蝶々の形のキーホルダーをゲット↓

通常のキッズメニューにはドリンクが付いていないですが、ラッキーメニューはドリンク付きです。

ガチャガチャ好きなお子さん・ドリンク付きにする場合はラッキーメニューがオススメです。
アンパンマンのシール
ラッキーメニューでなくても、キッズメニューにはシールが付いてきます。

キッズメニューってリーズナブルなのにいろいろ付いてくるからありがたいですよね。
バーミヤンで子供と食べたメニュー一挙公開

ではでは実際にバーミヤンで子供と食べたメニューを一気に紹介していきます。
子供のメニュー(キッズラーメンセット)
まずは子供のメニュー。今回はキッズラーメンセット↓

ココに子供が大好きフライドポテトとゼリーが付きます↓

ちなみに店員さんに頼めば小皿・スプーン・フォークを持ってきてくれますよ。

子供と大人でシェアしたメニュー
せっかく中華に来たならシェアしながら色んな種類のメニューを食べたいですよね。
からあげ↓

チャーハン↓

ギョーザ↓

と思って共用メニューを3品も注文したんですが、予想が外れてすごい残しちゃいました…。
注文してから出来上がるのは結構早いので、”足りなそうだったら追加注文”するのがオススメかも。
余った食べ物は持ち帰り可能
たくさん残してもったいなかったので、店員さんに
と伝えると、こころよく容器を持ってきてくれました!

おかげで帰ってから美味しくいただくことができました。
大人のメニュー
ちなみに、大人の私は担々麵をオーダー。

以上、バーミヤンのメニュー紹介でした。
メニューについて、詳しくはバーミヤン公式HPをどうぞ。
すかいらーくアプリのクーポンを活用しよう
バーミヤンはガストやしゃぶ葉と同じくすかいらーく系列。
すかいらーくのアプリにはお得なクーポンが配信されるので、絶対に活用しましょう。
今回はキッズラーメンセットがなんと99円になるクーポンがありました↓


まとめ:子連れでバーミヤンは美味しい楽しい
バーミヤンに”私”と”9歳の娘”と”5歳の娘”で行って、税込2,200円くらいでした。

子連れで外食するならマジでバーミヤンおすすめです。

以上、バーミヤンの子供連れ利用レビューでした。
子連れでバーミヤンを利用する際のポイントを再掲↓
- 店内席は子連れでも使いやすい
- キッズセットがオトク
- キッズセットはラーメンセット・チャーハンセット・カレー・メンメンの4種類
- すかいらーくアプリのクーポンは絶対チェックすべし
ごはん作るのめんどくせぇ…って時はバーミヤンおすすめです。

毎日毎日ごはん作るのって本当に大変ですよね…。
たまにはチェーン店のメニューでラクにごはんを済ませてみてはいかがでしょうか。
他のファミレスや牛丼チェーンのキッズメニュー情報をまとめています↓
ではまた!