(最終更新日:2022/1/30)
こんにちは。北海道内旅行大好きコンペイ(@maamiitosan)です。
札幌のすすきの駅そばにあるメルキュールホテル札幌に子連れで泊まってきました。

地下鉄すすきの駅すぐそばで街中にアクセスがイイのも嬉しいポイント。
ポイント分を加味しても公式サイトの方が安いこともあります。
さっそくレビューしていきます。
Contents
メルキュールホテル札幌の位置情報など

基本情報
メルキュールホテル札幌の住所・電話番号などの基本情報はコチラ↓
住所 | 札幌市中央区南4条西2丁目 |
TEL | 011-513-1100 |
公式HP | https://mercuresapporo.jp/ |
地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩2分程度。
ちなみに、お寿司屋さんの花まるすすきの店と直結です。
さっぽろ駅からの所要時間
札幌駅からメルキュールホテル札幌までの所要時間は、 徒歩で25分、地下鉄を使えば10分程度。
観光の拠点にはぴったりだと思います。アクセスについて、詳しくはメルキュールホテル札幌さんの公式HPをご確認ください。
メルキュールホテル札幌の外観・内観
メルキュールホテル札幌の外観
外観はこちら。
すすきの駅から東に歩いて行くと右手に見えてきます。

ホテルの入り口はココ↓

エントランスもオシャレ。

メルキュールホテル札幌の内観(共用部)
受付は3Fです。
フロントの周りには共用のパソコン。

ソファーがありました。

朝食後の時間帯であれば、ソファー横にコーヒーマシンも置いてます。

受付を済ませたらエレベーターから宿泊者用の階へ。



ちなみに、車でホテルに来て泊まるときはホテルの1F部分を抜けて裏側の立体駐車場に停めることになります。

1泊でチェックアウトまで利用するなら1,200円。
すすきの駅近くの駐車場としてはだいぶ安いです。
メルキュールホテル札幌の評価
さて、さっそくですが、メルキュールホテル札幌の評価はこちら。
子連れホスピタリティ | |
ごはんの美味しさ | |
価格(コスパ) | |
総合評価 |
子連れホスピタリティ
ビジネスホテルなので、当然子供連れに対して極端な配慮はありません。
が、かと言って使いづらさを感じることは特になく、普通にくつろげました。
Wi-Fiがあるのも嬉しいポイント。
ひと部屋あたり15デバイスまでWi-Fi利用可能です。

予約名と部屋番号を入力すると、、、

Wi-Fiに接続されます。


続いてお部屋の紹介。
ツインルーム
まずは普通のツインルームの紹介。
加湿器は当然あります。

ベッドとデスク。



ソファーがあります。

背もたれが四角いせいか早速子供達のアトラクションがわりになってました…

トイレとお風呂は分かれていません。


ファミリールーム(デラックスツイン)
続いてデラックスツインルームの紹介です。
やっぱりデラックスというだけあって広かった!


広くて開放感があったせいか、ライブごっこが始まったりもしました(笑)

デラックスツインはトイレとお風呂は別部屋。


朝ごはんはビュッフェ形式

ビジネスホテルといえば朝食が美味しかどうかも大きなポイント。

メルキュールホテル札幌の朝ごはんはかなり美味しいです。

大人分
いくつか写真を撮ったのでじゃんじゃん貼っておきます。
フレンチトースト、春巻き、目玉焼き、サラダ、コーンスープなど

2周目は和定食っぽく焼きのり、鮭の西京焼き、がんもどき、きゅうりの浅漬け。

フルーツ類も豊富。

ちなみに、別日はこんな感じに盛りました↓

コーヒー類も色々アレンジできて楽しかったです。
ノーマルの「ブレンド」「カフェラテ」「エスプレッソ」などはもちろん、、、

ヘーゼルナッツカプチーノなどにアレンジできるシロップ・パウダーが置かれていました。

お部屋にも持っていけるので、何杯も楽しめますね。

子供分
子ども向けメニューももちろん充実していましたよ!
コーンスープとフレンチトーストにドはまりしてました。

2回目行った時はポテトのスープとハッシュドポテトが子供に大うけ。

あと、この滑りにくいお盆がメッチャ良かった。

価格(コスパ)
館内もオシャレ、朝ごはんも美味しいですが、宿泊費は比較的リーズナブルと言えると思います。
まとめ:子連れで札幌観光するならメルキュールがおすすめ
メルキュールホテル札幌に子連れで宿泊するポイントをおさらい↓
- 朝ごはんが美味しい
- 館内はオシャレで清潔
- コスパはGOOD

以上、メルキュールホテル札幌の子供連れ宿泊レビューでした。
朝ごはんの美味しさと子供でも食べられるメニューの豊富さがオススメポイント。
ではまた!